ファイル形式について
FASTA形式 (FASTA format)
一行目が > で始まるコメント行
二行目からはテキスト形式のデータ行
<例>
>sp:ACMA_LACLA [Q9CIT4] Probable N-acetylmuramidase precursor
MPVSRIKVKNRHLKKKAKKPLAFYKPATKFAGAVLIAGTLTTTHELLLQQTSPMVQAATN
STEAFIESIAASAKPVADSNGLYPSVMIAQAILESNWGSSQLSRAPYYNLFGIQGTYQGK
| ステップ | 使用するサイト | |
| ステップ 1 | 未知の塩基配列が与えられる。(今回はmRNAの配列であることは既知とする。) | 未知配列 | 
| ステップ 2 | 塩基配列をアミノ酸配列に変換する | EBI ORF finder Translate | 
| ステップ 3 | 得られたアミノ酸配列(タンパク質)はどのようなタンパク質か。類似タンパク質をデータベース検索する (ステップ2で配列が得られなかった場合はここからコピー) | BLAST(ゲノムネット) BLAST(遺伝研) BLAST (NCBI) | 
| ステップ 4 | 類似タンパク質の配列を比較する | Clustal W(ゲノムネット) Clustal W(遺伝研) | 
| ステップ 5-1 | モチーフを調べる1 | Motif | 
| ステップ 5-2 | モチーフを調べる2 | InterProScan | 
| ステップ 5-3 | モチーフを調べる3 | pfam (France) pfam (UK) | 
| ステップ 6 | ドメインを調べる | PROSITE | 
| ステップ 7 | 膜蛋白質を調べる | SOSUI | 
| ステップ 8 | 局在性を調べる | SLPFA | 
| ステップ 9 | 立体構造を調べる | PDB PDBj | 
この授業の最終目標は、自分の興味がある事項に関して、
を明らかにすることである。(最後にレポートとして提出する)
最初に準備するもの
例えば
 病気: disease, syndrom
 肥満:obesity
 ガン:cancer
 腫瘍:tumor
などを用意する。(英語のみ、ゲノムネットのLSD辞書を利用すると良い)
最初は例に従って遺伝子を探してみる。