インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼの構造

ノイラミニダーゼと抗インフルエンザ薬

ノイラミニダーゼは細胞内で増殖したインフルエンザウイルスが細胞外に出る際、細胞表面にあるシアル酸を切断するために使われる。タミフル、リレンザといった抗インフルエンザ薬はこの酵素の活性を阻害することで、インフルエンザの増殖を抑える。そのため、感染初期に使用する必要がある。

----->シアル酸や薬はどのように結合するのか。耐性酵素は何が違うのか

その違いを立体構造で見てみよう。

以上の構造ファイルはProtein Data Bank (PDB)に登録されている。


タンパク質の立体構造のページに戻る|目次に戻る|トップに戻る