2024年度の授業テキスト10回分をpdfで掲載しています。一部のテキストは2回分に相当します。残りは外部講師による授業が2回「道東テレビ的東京農大生向け映像制作教室」と「3Dアプリによるバーチャル展示室の制作」でした。ここに掲載しているのはオリジナルテキストのみです。参考資料や音声ファイル、外部講師作成分はありません。参考資料の多くはインターネットから入手可能なもので、それらについてはテキスト中に名称とURLを明記しています。著作権への配慮から出典の明記に留めたものもあります。興味ある方は連絡ください。なお、博物館展示論は2022年度から担当を外れました。
2024年度テキスト:博物館概論、博物館教育論、生涯学習概論、博物館展示論は2021年度分、博物館経営論
2024年度の授業テキストと教材総合ページ
テキスト一括ダウンロード Zipファイル 15.4 MB
第1講 画像データと画像メディアのフォーマット 1.7 MB
第2講 出版と印刷の基礎知識 3.1 MB
第3講 博物館とインターネット 3.1 MB
第4・5講 ファイルとフォルダの操作/ワードとエクセル 2.3 MB
第6講 映像がつくるイメージ 1.0 MB
第7講 「道東テレビ的 東京農大生向け映像制作教室」外部講師:道東テレビ・立川彰ビデオグラファー代表取締役 写真は2023年です
第8講 出版と印刷の基礎知識(第2講の続き)
第9・10講 ウェブページの作成 785 KB
第11講 資料データベースとアーカイブ 552 KB
第12講 3DCGによるバーチャル展示室の作成 外部講師:足寄動物化石博物館 新村龍也学芸員 写真は2023年です
第13・14講 著作権 646 KB
第15講 クリエイティブ・コモンズ【遠隔授業】 1.0 MB