東京農業大学・博物館情報学研究室(オホーツクキャンパス/北海道)

学芸員を目指すひとへ

博物館情報学研究室トップ:学術情報課程ホームページ
学芸員の資格取得:学芸員の資格取得の方法
授業時間と教科書参考書、見学館園
リンク集:オホーツク・北海道・日本・世界の博物館と就職情報
宇仁義和 UNI Yoshikazu 個人ページ:著作と履歴ほか
個人 facebook 個人 twitter 個人 blog

これまで館園実習の受け入れ

【2023(令和5)年度】
網走市立美術館、北海道立北方民族博物館、美幌博物館、標津サーモン科学館、標茶町博物館ニタイ・ト、札幌市円山動物園、サケのふるさと千歳水族館、ふくしま海洋科学館アクアマリンふくしま、郡山市ふれあい科学館、栃木県なかがわ水遊園、栃木県子ども総合科学館、千葉県立中央博物館、横須賀市自然・人文博物館、伊豆・三津シーパラダイス、静岡市立日本平動物園、掛川花鳥園、新潟市水族館マリンピア日本海、白馬五竜高山植物園、鳥羽水族館、広島市安佐動物公園、むろと廃校水族館、大分香りの博物館、宮崎県総合博物館、ネオパークオキナワ、黒島研究所

【2022(令和4)年度】
網走市立美術館、北海道立北方民族博物館、斜里町立知床博物館、美幌博物館、標津サーモン科学館、旭川市科学館および旭川市博物館、札幌市円山動物園、登別マリンパークニクス、浅虫水族館、箱根水族館、観音崎自然博物館、富山県自然博物園ねいの里、鳥羽水族館、串本海中公園、笠岡市立カブトガニ博物館、海響館、むろと廃校水族館、長崎バイオパーク、久米島博物館

【2021(令和3)年度】
網走市立美術館、美幌博物館、標津サーモン科学館、登別マリンパークニクス、仙台うみの杜水族館、埼玉県立自然の博物館、レゴランド(シーライフ名古屋)、大阪市立自然史博物館、奄美海洋展示館、ネオパークオキナワ

【2020(令和2)年度】
北海道立北方民族博物館、北の大地の水族館、標津サーモン科学館、ふじのくに地球環境史ミュージアム、豊橋総合動植物公園、奄美海洋展示館

【2019(平成31)年度】
北海道立北方民族博物館、美幌博物館、釧路市動物園、サケのふるさと千歳水族館、茨城県植物園、埼玉県こども動物自然公園、新江ノ島水族館、熱川バナナワニ園、掛川花鳥園、鳥羽水族館、大阪市天王寺動物園、串本海中公園、虹の森公園おさかな館、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園

【2018(平成30)年度】
北海道立北方民族博物館、美幌博物館、足寄動物化石博物館、厚岸町海事記念館、釧路市動物園、市立室蘭水族館、朝日町エコミュージアム、仙台うみの杜水族館、なかがわ水遊園、市川市動植物園、鴨川シーワールド、埼玉県こども動物自然公園、さいたま緑の森博物館、東京農業大学「食と農」の博物県、恩賜上野動物園、白馬五竜高山植物園、魚津水族館、串本海中公園、下関市立しものせき水族館「海響館」、長崎バイオパーク、九十九島水族館「海きらら」

【2017(平成29)年度】
網走市立美術館、ポー川史跡自然公園、標津サーモン科学館、市立室蘭水族館、ふくしま海洋科学館アクアマリンふくしま、なかがわ水遊園、群馬県立ぐんま昆虫の森、埼玉県こども動物自然公園、さいたま緑の森博物館、東京農業大学「食と農」の博物県、東京都夢の島熱帯植物館、横浜市金沢動物園、横浜・八景島シーパラダイス、東山植物園、鳥羽水族館、串本海中公園、下関市立しものせき水族館「海響館」、大牟田市動物園、長崎ペンギン水族館、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園

【2016(平成28)年度】
オホーツクとっかりセンター、美幌博物館、斜里町立知床博物館、標津サーモン科学館、足寄動物化石博物館、仙台うみの杜水族館、ジャパンスネークセンター、羽村市動物公園、伊豆・三津シーパラダイス、体感型動物園iZoo、碧南水族館・碧南市青少年海の科学館、三重県総合博物館、大阪市立自然史博物館、姫路市立水族館、池田動物園、宍道湖自然館ゴビウス、いおワールドかごしま水族館、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館、黒島研究所

【2015(平成27)年度】
美幌博物館、丸瀬布昆虫生態館、オホーツクとっかりセンター、利尻町立博物館、標津サーモン科学館、登別マリンパークニクス、浅虫水族館、盛岡市動物公園、群馬県立ぐんま昆虫の森、水戸市植物公園、葛西臨海水族園、進化生物学研究所、多摩六都科学館、東京都立大島公園動物園、小笠原海洋センター、横浜・八景島シーパラダイス、馬の博物館、新江ノ島水族館、相模川ふれあい科学館、ときの森公園、伊豆・三津シーパラダイス、海遊館、大阪市立天王寺動物園、串本海中公園、岩国市ミクロ生物館、下関市立しものせき水族館「海響館」、長崎バイオパーク、東南植物楽園、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2014(平成26)年度】
北海道立北方民族博物館、美幌博物館、標津サーモン科学館、釧路市動物園、札幌市円山動物園、マリンピア松島水族館、草津熱帯圏、狭山市立智光山公園こども動物園、多摩六都科学館、東京農業大学「食と農」の博物館、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、新江ノ島水族館、伊豆・三津シーパラダイス、鳥羽水族館、神戸市立須磨海浜水族園、串本海中公園、愛媛県立とべ動物園、桂浜水族館、九十九島水族館「海きらら」、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2013(平成25)年度】
オホーツクとっかりセンター、丸瀬布昆虫生態館、斜里町立知床博物館、標津サーモン科学館、釧路市動物園、登別マリンパークニクス、栃木県なかがわ水遊園、中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」、さいたま水族館、市川市動植物園、東京農業大学「食と農」の博物館、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、十日町市博物館、松本市アルプス公園、伊豆・三津シーパラダイス、世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ、福井県立恐竜博物館、鳥羽水族館、姫路市立水族館、京都大学白浜水族館、串本海中公園、愛媛県立とべ動物園、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2012(平成24)年度】
北海道立北方民族博物館、丸瀬布昆虫生態館、斜里町立知床博物館、標津サーモン科学館、男鹿水族館GAO、ふくしま海洋科学館アクアマリン福島、アクアワールド大洗、鴨川シーワールド、さいたま水族館、恩賜上野動物園、東京農業大学「食と農」の博物館、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、市立大町山岳博物館、鳥羽水族館、いおワールドかごしま水族館、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2011(平成23)年度】
オホーツクとっかりセンター、美幌博物館、標津サーモン科学館、釧路市動物園、札幌市円山動物園、小樽水族館、群馬県立自然史博物館、新潟県立近代美術館、三宅島自然ふれあいセンターアカコッコ館、東京農業大学「食と農」の博物館、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、横浜・八景島シーパラダイス、大阪市立自然史博物館、太地町立くじらの博物館、島根県立美術館、虹の森公園おさかな館、長崎ペンギン水族館、大分マリーンパレス水族館うみたまご、ネオパークオキナワ名護自然動植物公園

【2010(平成22)年度】
オホーツクとっかりセンター、網走市立美術館、北海道立北方民族博物館、斜里町立知床博物館、美幌博物館、標津サーモン科学館、さいたま水族館、国立科学博物館、東京農業大学「食と農」の博物館、よこはま動物園ズーラシア、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、串本海中公園センター、奄美文化財団原野農芸博物館、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2009(平成1)年度】
北海道立北方民族博物館、斜里町立知床博物館、美幌博物館、標津サーモン科学館、根室市歴史と自然の資料館、青森県営浅虫水族館、青森県立郷土館、鶴岡市立加茂水族館、ふくしま海洋科学館アクアマリン福島、アクアワールド大洗、群馬県立自然史博物館、さいたま水族館、恩賜上野動物園、葛西臨海水族園、東京農業大学「食と農」の博物館、東京農業大学植物園(厚木キャンパス)、掛川花鳥園、豊橋市自然史博物館、新屋島水族館、奄美文化財団原野農芸博物館、海洋博覧会記念公園・沖縄美ら海水族館

【2008(平成20)年度】
斜里町立知床博物館,美幌博物館、標津サーモン科学館、サンピアザ水族館、千歳サケのふるさと館、水戸市植物公園、箱根湿生花園、東京農業大学「食と農」の博物館、よこはま動物園ズーラシア、蓼科アミューズメント水族館、奄美文化財団原野農芸博物館

トップページ
博物館や動物園水族館への就職状況
学芸員の資格取得:学芸員の資格取得の方法
授業時間と教科書参考書、見学館園:学芸員養成課程の授業案内
リンク集:オホーツク・北海道・日本・世界の博物館と就職情報
宇仁義和 UNI Yoshikazu 個人サイトへ



Copyright (C) 2024 東京農業大学・博物館情報学研究室(オホーツクキャンパス/北海道)y3uni@nodai.ac.jp