卒業論文題目一覧(2022年度)

※2019年度と2020年度の研究室名は現在のものとは異なります。2019年度 2020年度 2021年度 2023年度

ワイルドライフマネジメント・ツーリズム研究室(2022年度)

農村地域における女性農業従事者の増加―北海道の事例をもとに-
玉葱圃場の可視化による収量予測の開発
ジャガイモ畑における可視化の可能性
新規就農と人材確保に関する考察~若い人たちで日本農業を支える~
ドローン映像による観光振興―北海道を事例として―
福島の染色業・草木染めの需要開拓
農業での地域活性化ー都市生活者との融合ー
スマート農業による農業の既存課題解決―スマート農業実現による新しい農業の姿―
人工衛星とドローンを用いたジャガイモ畑の生育状況の把握とその可能性~シストセンチュウ対策~
農地の可視化と地形の関係
耕作放棄地の再利用の課題に関する研究「福島県二本松市を事例に」
網走ネイチャークルーズがもたらす地域活性化の実現に向けて~乗船客アンケートから考察する地域内連携~

6次産業化研究室(2022年度)

日本の貧困問題と社会保障に関する一考察
海洋汚染対策と環境教育ー沖縄県の小学校を事例にー
都市近郊農業の新規就農の現状と課題ー埼玉県を対象としてー
動物介在介入による地域活性化に関する研究
スマートアグリによる農業振興に関する研究
プロ野球球団の持続的経営と地域振興ー千葉ロッテマリーンズを事例にー
農業の6次産業化の推進に向けた農家連携に関する研究
北海道森林の流域管理システムにおけるフォレスター制度に関する研究
野球道具メーカーの経営状況と中小企業の活性化に関する一考察
プラスチック代替素材としての紙の可能性と課題

流通・マーケティング研究室(2022年度)

感覚マーケティングにおけるキャッチコピーの効果に関する考察
長野市における農業を用いた地域活性化に関する分析と今後の課題-グリーン・ツーリズムを例に-
脱炭素社会に向けたEV普及の現状と課題
日本における外国人労働者受け入れ政策の現状と課題
桐生市の桐生が岡公園の発展による集客に関する考察
日本プロ野球球団の地域密着型経営に関する考察-北海道日本ハムファイターズを事例に-
日本におけるSDGsの取り組みと課題の考察ー食品ロスに焦点を当ててー
農業の販売ルートに関する考察
都市農業において利益を出すための販売手法ー小川を事例としてー
米の流通経路のパターン化 -実家の収益向上を目指して-
キッコーマン株式会社の社会貢献活動に関する考察
昆虫食普及に関する研究

地域企業経営研究室(2022年度)

オホーツク地域の中小企業におけるメンタルヘルス対策の現状と課題
網走周辺地域における交流・関係人口増加の取り組みに関する現状と課題-「第2のふるさとづくりプロジェクト」の視点から-
国内スキー場の今後の魅力向上策に関する調査研究-群馬県みなかみエリアを中心として-
秩父地域における聖地巡礼型観光の課題と今後の展望-秩父三部作を中心に-
経営理念に基づく地域密着型経営の一考察-コンビニ業界を事例に-
旭川市における観光の実態-インバウンド観光と通年型・滞在型観光を着目して-
東日本大震災後の双葉郡町民主体のまちづくり-一般社団法人ならはみらいを事例に-
アニメの聖地巡礼地としての経済効果について-網走監獄と北方民族博物館を事例として-
地域活性化における生物産業学部の役割-網走市を事例に-
商業による発展と地域密着型商業施設のあり方に関する研究-堺市を事例に(泉北ビル事例)-
日本プロ野球機構のセカンドキャリアに関する一考察
北海道肉用牛におけるブランド確立に関する一考察-カネダイ大橋牧場を事例に-
アフターコロナを見据えた沖縄県観光業のあり方-金武町を事例に-
網走市における地域活性化の現状と課題-グリーンツーリズムを事例に-

生物産業ビジネス研究室(2022年度)

水産資源の6次産業化と地域活性化に関する調査研究-駿河湾のサクラエビを事例として-
オーベルジュによるフードツーリズムの発展性に関する調査・研究-北海道のオーベルジュを中心として-
新規就農者定着に向けた環境制御技術の導入に関する研究-兵庫県の次世代施設園芸モデル事業を事例に-
食品商社における規格外野菜の利活用に関する研究
大規模水田作経営のスマート農業機械化一貫体系の課題に関する調査・研究-青森県西北地域を対象として-
東京都における商店街の実態と地域活性化に関する研究-国立市富士見台商店街連合会を事例にして-
地方における移住・定住施策に関する調査・研究-北海道上川郡東川町を事例として-
空港の新設と運営権民間委託が地域にもたらす影響に関する調査研究-静岡空港を事例として-
メロンの生産とブランディング戦略に関する研究-茨城県を中心として-
北海道における日本酒業界への新規参入と酒蔵移転に関する調査・研究-三千櫻酒造株式会社と上川大雪酒造株式会社を事例として-
千葉県における人口減少地域の地域活性化に関する調査-中房総エリアを事例として-
物質循環の視点から見た有機農業の可能性に関する一考察-北海道の事例を中心として-
北海道におけるふるさと納税受入金額に関連する要因の実証分析
日本人の食品ロスに対する意識向上への課題―mottECOを事例に―
空知管内を対象にした人口減少地域における廃校再活用施設の利用者数の分析
J1「サガン鳥栖」を通した佐賀県内の交流人口増加による地方創生に関する研究
交通アクセス向上によるスキー場への集客効果に関する研究-新規開設した遠軽ICに隣接する遠軽ロックバレースキー場を対象にー
アンケート調査による障害者乗馬インストラクターの人材不足に関する研究
網走どこバスに関する実態把握と今後の展望
季節杜氏の減少した要因に関する研究
世界遺産登録地が持つ特徴と観光客推移の関係ー我が国の世界遺産21か所を対象としてー
地域資源を活用した地域活性化に関する調査・研究ー伊賀の里モクモク手づくりファームの事例を中心に—
沖縄における米軍基地問題に関する研究ーその地域経済に及ぼす影響を中心に—
日本における農業会計の現状をその課題について-農業者のモデル別分析を通じて-
北海道日本ハムファイターズの本拠地移転による効果に関する研究
地方競馬の現状と課題
地域ブランド化戦略の現状と課題



Copyright (C) 2023 自然資源経営学科:東京農業大学生物産業学部(北海道オホーツクキャンパス)y3uni@nodai.ac.jp