平成24年9月5日(水)–9月7日(金) 於:東京農業大学世田谷キャンパス

日本きのこ学会 第16回大会

1. 市民公開:特別講演およびシンポジウム [9月6日(木) 14:10-17:20]

特別講演
 「千年の木は千年もつか ―木材保存の現状と課題―」
今村祐嗣 氏(京都大学名誉教授・公益社団法人 日本木材保存協会会長)

    座長:飯島倫明(東京農業大学地域環境科学部教授・大会実行委員長)

シンポジウム

テーマ「福島原発事故による放射性物質の汚染を回避したきのこの生産法を探る」
座長:増野和彦(長野県林業総合センター研究部長・日本きのこ学会理事)

「安全な特用林産物の安定供給を目指して」  吉村 洋 氏(林野庁林政部経営課 特用林産対策室長)
「福島県のきのこ生産現場における放射性物質の影響と対策」 白田康之(福島県農林水産部林業振興課)

座長:高畠幸司(富山県農林水産総合技術センター森林研究所副主幹研究員・日本きのこ学会理事)

「環境中の放射線とその影響」  吉田 聡 氏(独立行政法人放射線医学研究所 福島復興支援本部環境動態・影響プロジェクトリーダー)
「日本のきのこ産業を守るための除染栽培法の確立を目指して」  江口文陽 氏(東京農業大学地域環境科学部教授・日本きのこ学会東日本大震災対策委員長)

パネルディスカッション
コーディネーター:学:江口文陽
パネラー
官(国):吉村 洋 氏
官(県):白田康之 氏
学:吉田 聡 氏
産:高橋恭嗣 氏(東日本原木しいたけ協議会事務局長)
産:相場幸敏 氏(株式会社富士種菌代表取締役)

会場:百周年記念講堂

2. 大会記念展示企画:おしえて きのこの いろいろ展 [8月上旬~9月上旬]

  日本きのこ学会第16回大会開催を記念して、大会開催日の1ヶ月前から「おしえて きのこの いろいろ展」を開催します。本企画展は、お子様から一般の大人までのおおくの方々にきのこの魅力を知っていただき、きのこファンをもっと増やしたいという願いをこめて開催されます。
  とくに日本きのこ学会では次世代のきのこ研究者育成をめざしており、本企画もその一環として、小学生でも、そして大人でも楽しめる展示をコンセプトとしています。8枚の大判ポスターで、きのこの生理からはじまり、栽培法、機能性、調理レシピ、きのこ本紹介など多彩な内容をコンパクトにまとめて紹介し、さらに、珍しいきのこグッズの展示もおこないます。期間中は、きのこ関連図書の販売コーナーも東京農大生協の協力で設置する予定です。どうぞご期待ください。

期日:8月上旬~9月上旬まで

会場:東京農業大学 「食と農」の博物館
         〒158-0098 東京都世田谷区上用賀2-4-28
         (東京農業大学世田谷キャンパスから徒歩2分、馬事公苑正門前)

主催:日本きのこ学会第16回大会実行委員会  協力:東京農業大学生協

3. 懇親会 [9月6日(木) 18:45-20:45]

会場:ハイアットリージェンシー東京
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-7-2
TEL 03-3348-1234 FAX 03-3344-5575
ハイアットリージェンシー東京のホームページにジャンプします(クリックしてください)

  懇親会に参加を希望される方は、懇親会参加申込書に必要事項を記入し、会誌綴じ込みの郵便振替用紙を使用し、参加登録ページの大会参加費一覧記載の懇親会費を別途ご送金の上、お申し込み下さい。
  当日は、大会会場から懇親会会場行きの送迎バスを用意しておりますのでご利用下さい。

4. 小中高生によるプレゼンテーション(学会執行部企画) [9月7日(金) 12:10-13:10]ランチョン形式

  高等学校の農林業専攻やバイオテクノロジー専攻ではきのこに関する教育も実施されています。 また, 小・中学校の理科クラブなどでもきのこを題材にした取り組みが行われています。 日本きのこ学会では, 前年大会に引き続き, きのこ学やサイエンスに興味を持ってもらい将来の技術大国ニッポンの担い手となり得る生徒の皆さんに研究発表の場を設け, きのこを専門とする研究者とディスカッションする機会を持って頂きたいと考えています。 参加されることにより, 今後の実験や研究に対する何らかのヒントを得てもらえればと考え「中高生によるプレゼンテーション」を企画致しました。講演を希望される中高生はこの機会にぜひ参加して下さい。 指導されている教職員が日本きのこ学会会員であれば(発表申し込みまでに入会すれば可)発表される小中高生は無料にて参加して頂けます。また、発表した小中高生には発表証明書(賞状形式)を発行致します。
  発表を希望される小中高生および指導されている教職員の皆様は、集会・企画担当理事の江口(f1eguchi[アットマーク]nodai.ac.jp)までご連絡下さい.詳細をご説明させて頂きます。

会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館1階142教室

5. 受賞者講演 [9月7日(金) 14:50-15:50]

学会賞 馬替由美氏((独)森林総合研究所 きのこ・微生物研究領域)
        「きのこの栽培技術の向上に関する研究」

技術賞 金子周平氏(福岡県森林林業技術センター)
        「きのこ栽培における新技術および新品種の開発」

会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館1階142教室

6. ポスター賞授与式・閉会式 [9月7日(金) 17:40-18:00]

会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館2階ラウンジ

7. 諸会合

  1. 編集委員会   期日: 9月5日(水)12:00- 13:30
        会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館2階225教室
  2. 理事会   期日: 9月5日(水)14:00- 17:00
        会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館2階225教室
  3. 評議員会   期日: 9月6日(木)11:40- 12:50
        会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館2階243教室
  4. 総会   期日: 9月7日(金)13:20- 14:40
        会場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館1階142教室

8. 展示および販売

  大会期間中「日本きのこ学会誌」、過去の講演要旨集、その他の出版物の展示・販売等を予定しています。