第2号 昭和 58 年(1983) 6月30日 [全82頁]
〈座談会〉
農業水利研究における理論と現実
−投稿原稿を読んで−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
日時 昭和58年5月13日(金) 16:30〜17:30
場所 農林水産省会議室
出席者 佐 藤 俊 郎 (東京農業大学・部会長)
新 井 信 男 (高崎経済大学)
古 賀 英 祐 (農林水産省構造改善局)
志 村 博 康 (東京大学農学部)
千 賀 裕太郎(宇都宮大学農学部)
玉 城 哲 (専修大学経済学部)
〈論文〉
聖台土功組合略史
−北海道の開田計画60年−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂 田 資 宏 10
(北海道開発局土木試験所)
十和田湖(奥入瀬川)と三本木開拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・米 塚 功 14
(青森県農林部土地改良第一課)
鬼怒川の渇水と土地改良・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・江 原 茂 雄 24
(鬼怒川中部土地改良区連合事務局長)
鯖石川・善根堰の変遷
−紛争の歴史を越えて水配分の再編へ−・・・・・・・・・・菊 地 宏 27
(新潟県柏崎農地事務所)
愛知川地域の農業の変化と水源計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・土 川 豊 男 35
(近畿農政局愛知川農業水利事業所工事課長)
〈提言〉
幅広い活用を考えた農業用水の確保について・・・・・・・・・・佐 藤 新 一 41
(関東農政局建設部設計課)
両総用水の水管理について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉 藤 芳 雄 45
(千葉県農林部耕地第一課主査)
小水力発電への提言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐 藤 金 良 49
(大分県耕地課)
〈報文〉
琵琶湖総合開発と県内利水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田 中 茂 53
(滋賀県耕地指導課専門員)
〈事例報告〉
河川指定における協議の長期化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・角 田 亮 治 60
(北海道農地開発部管理指導課)
会津北部農水事業と河川協議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三 浦 友 義 63
(東北農政局会津農業水利事務所)
中勢用水土地改良事業における河川協議の経緯
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太 田 信 介・山 本 樹 男 66
(農林水産省東海農政局中勢用水農業水利事業所)
二級河川における河川協議 −佐賀−・・・・・・・・・・・・・・久 我 尚 弘 69
(佐賀県土地改良課)
発電の放流を水源とする河川協議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・角 田 逸 郎 71
(一ツ瀬川農業水利事業所)
〈評論〉
水資源の基礎調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東 利 之 74
(北陸農政局計画部地域計画課)
離島の水開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 主 洋 三 76
(広島県耕地課)
水利権の更新について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 藤 竹 義 77
(中国四国農政局地域計画課)
農業水利研究部会案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・志村 博 康 82