博物館情報メディア論レポート3:群馬っていいよな

群馬県といえば、ぐんまちゃん

初代ぐんまちゃん

この画像は初代ぐんまちゃんのデザインである。初代ぐんまちゃんは1983年に群馬県で開催された第38回国民体育大会(あかぎ国体)のマスコットキャラクターとして馬場のぼるのデザインで登場した。「4本足で走る馬」をモチーフにしており、蒼色の鬣を持つ。
写真:初代ぐんまちゃん

現在、群馬県のPR活動で活躍しているのは2代目である。ポニーをモチーフにした「2頭身・2足歩行」で、「初代のちびっこ版」をコンセプトとしたデザインに変更される。2014年には「ゆるキャラグランプリ」獲得。去年はアニメ放送も行われた。

ぐんまちゃんグッズ

このぐんまちゃんは高崎市にある「ぐんまちゃんショップ」にて手に入れたものである。ぐんまちゃんはゆるキャラグランプリ獲得以降、他県民にもその名を知られる人気キャラクターとなった。今ではお土産品やグッズが沢山販売されているため、群馬県民にとってその存在はより身近なものとなっている。

貴方もぐんまちゃんグッズを一つ、手に入れてみてはとうだろう。

ぐんまちゃんダンス(YouTube)


海洋水産学科 杉山明依