2024..10.04
10月1,2週は、香粧品製造学実習(二)を開講。
3年生の実習です。
UVクリーム、ナノエマルジョン、シャンプー、リキッドファンデーションなど、少し高度な技術の化粧品を作製

正確な秤量が基本です

まぜるのも基本

これはクリームの原料の油相と水相

熱いうちにまぜます

D相乳化という方法でつくった化粧水 処方で異なるものが

液晶乳化という方法でつくったゲルです

水をたっぷり含むのが特徴です

紫外線吸収剤の効果を調べます。紫外線で発色するテープにクリームを塗って


紫外線をあてます

左は紫外線吸収剤なし、右はありのクリームを塗って
紫外線をあてたもの。
吸収剤がないと紫外線で赤くなりましたが、あると・・・

レポートを書いて提出

10月1,2週は、香粧品製造学実習(二)を開講。
3年生の実習です。
UVクリーム、ナノエマルジョン、シャンプー、リキッドファンデーションなど、少し高度な技術の化粧品を作製

正確な秤量が基本です

まぜるのも基本

これはクリームの原料の油相と水相

熱いうちにまぜます

D相乳化という方法でつくった化粧水 処方で異なるものが

液晶乳化という方法でつくったゲルです

水をたっぷり含むのが特徴です

紫外線吸収剤の効果を調べます。紫外線で発色するテープにクリームを塗って


紫外線をあてます

左は紫外線吸収剤なし、右はありのクリームを塗って
紫外線をあてたもの。
吸収剤がないと紫外線で赤くなりましたが、あると・・・

レポートを書いて提出
