2023.7.25
農友会総務部(課外活動の統括本部)の企画で、学生と教員22名が知床に体験実習にいってきました。
4学科の学生1年から4年まで。
カムイワッカの滝、知床半島の自然を見学してきました。
農大バスで出発です

総務部斎藤君

知床半島を走ります。1時間半でウトロにつきます。

申し込まないとカムイワッカの滝は見学できません。
バスをのりかえてさらに40分で到着。

すごい眺めなのです

事務所できちんとレクチャーを受けます

今回は時間の関係で一番遠くまではいけませんでした

付き添いの丹羽は一番下で待機。ぜひ訪れてみては

ウトロにもどります

オーロラ号。この船で半島を見学します

ウトロ漁港到着




出航です。船内からも外がよく見えます



この日は快晴でした


放送で、半島の地理や歴史を説明してくれます

定置網がたくさんありました。ホッケ、マス、サケ、季節によって採れる魚はちがいます。
海岸は、崖から深さ20m程度まで直角に落ち込んでいるそうです。


大自然を実感できました。



さっき行った、カムイワッカの滝から流れる川が続き、カムイワッカの大滝として海に流れます。船はここまでです。

一度は来る価値ありだと感じたクルーズでした

帰港すると、通り雨できれいな虹が

これから網走まで一時間半。知床の自然を満喫できました。総務部のみなさんありがとうございました。

農友会総務部(課外活動の統括本部)の企画で、学生と教員22名が知床に体験実習にいってきました。
4学科の学生1年から4年まで。
カムイワッカの滝、知床半島の自然を見学してきました。
農大バスで出発です

総務部斎藤君

知床半島を走ります。1時間半でウトロにつきます。

申し込まないとカムイワッカの滝は見学できません。
バスをのりかえてさらに40分で到着。

すごい眺めなのです

事務所できちんとレクチャーを受けます

今回は時間の関係で一番遠くまではいけませんでした

付き添いの丹羽は一番下で待機。ぜひ訪れてみては

ウトロにもどります

オーロラ号。この船で半島を見学します

ウトロ漁港到着




出航です。船内からも外がよく見えます



この日は快晴でした


放送で、半島の地理や歴史を説明してくれます

定置網がたくさんありました。ホッケ、マス、サケ、季節によって採れる魚はちがいます。
海岸は、崖から深さ20m程度まで直角に落ち込んでいるそうです。


大自然を実感できました。



さっき行った、カムイワッカの滝から流れる川が続き、カムイワッカの大滝として海に流れます。船はここまでです。

一度は来る価値ありだと感じたクルーズでした

帰港すると、通り雨できれいな虹が

これから網走まで一時間半。知床の自然を満喫できました。総務部のみなさんありがとうございました。
