2022.8.1
大学の「総務部」が企画した体験学習に、引率で参加してきました。(丹羽は学生部長なのです。)
研究室とは直接関係ないですが・・・
阿寒湖に行って、アイヌの楽器ムックリの作製体験、カヌー漕ぎの体験です。

参加者は全学科の2,3年、11名。贅沢な体験旅行となりました。コロナのことを考えて、あまり大人数ではいけません。

阿寒湖のコタンでムックリをつくります。





先生が親切に教えてくれます。


完成! ならすのは結構こつがいりました。

おひるはワカサギの天ぷら、ほたて、炊き込みごはん。
おいしかったです



さて、カヌーにのりますよ。先生の指導をちゃんとききます。

漕ぎ方をとても丁寧におしえてもらいました。



森を散策、キノコや木のことを教わりました。お茶もいただきました。

ひさしぶりにアウトドアを満喫いたしました。
大学の「総務部」が企画した体験学習に、引率で参加してきました。(丹羽は学生部長なのです。)
研究室とは直接関係ないですが・・・
阿寒湖に行って、アイヌの楽器ムックリの作製体験、カヌー漕ぎの体験です。

参加者は全学科の2,3年、11名。贅沢な体験旅行となりました。コロナのことを考えて、あまり大人数ではいけません。

阿寒湖のコタンでムックリをつくります。





先生が親切に教えてくれます。


完成! ならすのは結構こつがいりました。

おひるはワカサギの天ぷら、ほたて、炊き込みごはん。
おいしかったです



さて、カヌーにのりますよ。先生の指導をちゃんとききます。

漕ぎ方をとても丁寧におしえてもらいました。



森を散策、キノコや木のことを教わりました。お茶もいただきました。

ひさしぶりにアウトドアを満喫いたしました。