2021.5.21

学科では、1年生の生物産業体験実習で、ハーブや
野菜を植え、育てて食品や香料にする体験を行います。

「原料」を知らないと、いい食品・化粧品は作れません。

今年も、ハーブや野菜は植えてもらいましたが、5/31
日までコロナで大学閉鎖。水やりができません。

で、おじさん先生が、水やり。殺風景ですね。




ローズマリーとか、バジルとか、ラディッシュなど、比較的
育てやすいものを植えています。


ローズマリー


トマトもしおれ気味。



君島先生は学科に所属する英語の先生ですが、
農作業もプロ並みです。食香粧化学科の先生は、才能多彩です。


相根先生は生化学専門。生化学に最適な水やりをしているの
でしょうか。


こんどは華やかな絵をのせられるといいなあ。